紅葉狩り
拝啓 初霜の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
あるいは、
十一月も終盤を迎え、ますます冬の気配が濃くなってきました。
手紙のお手本にならうとこのようなご挨拶になるところ、とても暖かい毎日が続いております。コートの襟を立てて、肩を丸めて歩かなくて済むのはたいへん過ごしやすいことではあるものの、しかるべき時期にはふさわしい気候を求めてしまう我儘な私もおります。木々の葉がきれいに色づくには気温が下がらないといけませんので、このようにあたたかいと紅葉が楽しめないのでは?と少し気がかりではありました。そんな心配は無用のようです。
秋の特別拝観を目当てにお見えの方々や、地域の方々が思い思いに相国寺で「紅葉狩り」をしておられました。本日皆様にご覧いただいた紅葉は法堂まわりの写真ですが、さらにお勧めしたいのは庫裏横から承天閣美術館の入り口までのお庭です。
美しさをお伝えできるだけの写真の腕前がございませんので、皆様のお顔についてる自前のレンズで、存分にご撮影いただければと存じます。
画像2枚目のお稲荷さんのお話は、また回を改めてご紹介させていただきます。
2018.11.29
関連記事
「日々つれづれ」
-
蓮は泥より出でて泥に染まらず
相国寺境内の放生池では蓮が見ごろとなりました。 池に自生している蓮も、鉢で育てられている蓮もあります...続きを見る
2023.07.18 日々つれづれ
-
浮世絵最強列伝
やっと。 展示替えを前にして、やっと前期の展示を観に行ってまいりました。「列伝」というタイトル通りに...続きを見る
2018.08.05 日々つれづれ
-
文化財保護法の施行記念日
御無沙汰しております。 依然として蒸し暑いですが、大変な気候だった夏もようやく終わりに向かっているよ...続きを見る
2022.08.29 日々つれづれ
-
還幸祭
御靈神社の還幸祭に行って参りました。本日が土曜日ということで、例年以上にお稚児さん、武者行列、八乙女...続きを見る
2024.05.18 日々つれづれ
-
お家のポテンシャル
購入する 売却する 建築する 解体する リフォームする などなど。家との関係において、色々なフェーズ...続きを見る
2023.09.04 日々つれづれ
-
秋の色
12月の声を聞くころにやっと冬将軍がやってきた京都です。 暑い夏が長かったせいか、季節のうつろいをゆっ...続きを見る
2023.12.01 日々つれづれ
-
省エネモード
今年の夏は大変厳しい暑さで、早く涼しくならないものかと願いながら過ごしておりました。 そのおかげか、...続きを見る
2024.11.28 日々つれづれ
-
いちはつ守り
こちらでも何度かご紹介している「御霊神社」では、いちはつが見頃です。 神社のお掘は、かつて鴨川から水...続きを見る
2023.04.29 日々つれづれ
-
から衣
着つつなれにし つましあれば はるばる来ぬる 旅をしぞ思ふ 在原業平が読んだ、折句という技法を用いた...続きを見る
2022.05.09 日々つれづれ
-
たつ年
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年も相変わりませずご愛顧の...続きを見る
2024.01.01 日々つれづれ